【診療時間】月火水金 9:00-12:30 / 14:00-20:00
木土 9:00-12:30 / 14:00-18:00
【休診日】日曜・祝日
審美歯科とは、歯の本来の機能を取り戻すと同時に「見た目にも美しい口元」にするための治療です。 口元が気になり、不満や悩みを持たれている方も少なくないのではないでしょうか? 歯に関すること、歯ぐきに関すること、その形や大きさや色のことなど内容も様々なため、それぞれに応じた最適な処置が必要になります。
あなたのご希望や気になる点をチェックして、どのような治療法が必要なのかを知りましょう。
歯の着色・変色が気になる
歯の汚れを落とす方法
→PMTC(予防歯科)へ
薬を使って白くする方法
→ホワイトニング
歯の一部もしくは全てに適したかぶせ物や詰め物をする方法(注)
→かぶせ物の種類と特徴
→詰め物の種類と特徴
銀歯などのかぶせ物、詰め物が気になる
歯の形成を変えることで対応できる場合
歯の一部もしくは全てに適したかぶせ物や詰め物をする方法(注)
→かぶせ物の種類と特徴
→詰め物の種類と特徴
歯を正しい位置に並べ替える必要がある場合
矯正治療による方法
歯周病などが原因の場合
歯周病治療による方法
→歯周病治療へ
歯ぐきの炎症や変色を取り除く処置
(レーザーによるメラニン色素除去など)
金属の詰め物が原因の場合
歯ぐきの炎症や変色を取り除く処置
(レーザーによるメラニン色素除去など)
※歯を白くしたい場合は、白いかぶせ物、詰め物を使用
※金属製のかぶせ物、詰め物が原因の場合は金属を使用していないものに変える