りもあ歯科
〒125-0041 東京都葛飾区東金町3-19-1

【診療時間】月火水金 9:00-12:30 / 14:00-20:00
木土 9:00-12:30 / 14:00-18:00
【休診日】日曜・祝日

診療メニュー
小児歯科

子供はどうして歯医者が嫌いなのでしょう?

お子さんのほとんどが、歯医者に対して「痛い」「嫌い」「怖い」というイメージを持っています。 確かに、麻酔をする時に少し「チクッ」と感じるかもしれませんが、麻酔が効いてくれば痛みはほとんど感じないはずなのです。
ではなぜ、そこまで歯医者に対して、お子さんは嫌悪感を抱くのでしょうか?

ケース1

CASE1

大人でも初めての場所に行ったり、面識のない人に会う時など、少なからず緊張感を抱きますよね。ましてやその場に行く理由や、その人に会う理由が不明な時などは不安を感じます。お子さんにとってもそれは同じこと。知識や経験が少ない分、その緊張や不安はより大きいのです。

ケース2

CASE2

ご両親の中では、実際にご自身が子供の頃に受けた治療で、痛い思いをしたり、不快感を抱いた経験から、「歯医者さん嫌い」になってしまった方もいらっしゃると思います。しかし、現在の歯科治療では、ご両親が子供の頃に受けた治療よりも技術や環境は向上し、痛みの少ない様々な方法などが生まれていますので、どうかお子さんに先入観を与えないようにして下さい。

お子さんを不安な気持ちにさせない為にも、まずはご両親など、大人の方に小児歯科を知っていただき、それをお子さんにわかりやすく説明してあげることが大切だと思います。小児歯科の目的は、成長の変化が著しいお子さんの歯や顎の成長を見ながら、理想的な永久歯の歯並びや噛み合わせへと導く治療やアドバイスを行うことなのです。